[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月18日(月)
自分の時間を頑張って作り、今日はブタケツの念願のミッション交換します。
今付いているミッションは、71B・5MTですが、2ndのシンクロがダメそうで、シフトを入れる際にギア泣きするので今回、71C・5MTに交換します。
この71Cは、以前のブログで紹介したミッションです。
何分初めて分解し、加工したので、動かすまでがかなり不安ですが・・・・。
イヤイヤ大丈夫でしょ!(プラス思考・笑)
そして、この時に必要となる、ミッションメンバーも製作しました。
純正の10倍の強度もあるような鉄板で作っちゃいましたよ!
付けてみて、抜群に良ければ販売予定です!! 数量限定ですが。。。
さぁー!!
作業しますよ!!
ここまでは順調です!
さぁーミッションは大丈夫か? メンバーはピッタリそうか??
メンバーは、バッチリです!!
後はミッション。。。。。
エンジン始動し、シフトチェンジがカツカツ入る気持ち良さ!!
1・2・3・4・5・R
全て大丈夫でした!!!!!!
やったー!!
念願の、71Cだよ!!
これでまた全開いけるね~(喜・喜)
さぁー続いて第2倉庫に戻り、キャブ交換準備しますかね!
ついてた、ウェーバー45を取り外し・・・・
お疲れさんでしたね!ウェーバー45ちゃん!
ちょっと休憩しておいてくださいな!
タコ足も取り外し、塗装してエンジンルームの熱上昇防止に、バンテージを巻くことにしました。
ついてに、自分で加工して「L-30」にしたヘッドカバーを装着します。
ちょっとしたパーツも取り替えての~
ん~
楽しいな~
が、しかし・・・・ボンネットオープナーのワイヤーがキレかれてる…。
ローレル用は無いし。。。ケンメリ用も無いし。。。ジャパン用も無い。。。
どぉーしよう????
だれか愛の手を。。。。。
今日はここまでにしとくかな。