忍者ブログ
 
Racing SHOWA Leader Blog 2nd Season
ブログを始めて10年目を迎え、新しくリニューアル! てか、容量いっぱいになったので引っ越しただけです^^
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[01/15 JeaAbsors]
[01/01 JeaAbsors]
[01/01 EJDrobe]
[07/26 大将]
[07/25 名無しのZ乗り]
プロフィール
HN:
大将
HP:
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月10日(土)

オイルクーラーの補修で、知り合いの業者さんへやってきました。

漏れのテストすると、2か所穴あきがあったので補修してもらいます。




フィンの曲がりを慎重に補修した私ですが、社長は、いきなりラジオペンチでフィンをむしり取り出し・・・・・

わたしは思わず・・・・・

「何してるの!!!!」

社長
「フィンの中やのに、フィン取らな直せんよ!」

・・・・・・・

ん~価値のわからない人は無敵ですね。。。。

こんな感じで補修終了。。。

破棄するよりマシだと気持ちを切り替え塗装して乾かす間に、ランクルのシャックルを交換します!



もぉ~慣れたもんです!(笑)

そして、オイルクーラーを取り付けエンジン始動したのですが、初めより大量のオイル漏れが。。。。。

慌てて、また社長のもとへ!

テストすると、2か所だったのが、6か所になっている。。。。

補修進めましたが、途中で私が諦め・・・・

だって、フィンをラジオペンチでむしられ、丸裸状態になってきたので。。。。。(泣)

とりあえず代用のオイルクーラー付けておくことにします。



なんだか気が抜けたけど、修理の予約がいっぱいなので1つづつ片付けていきます。

今回は、ダイナモとイージークラッチの取り付けです。

何ら問題無く作業終了し、持ち込みのバッテリーを取り付けようとした瞬間・・・・

サイズが違う。。。。

また、作業中断です。。。。

ありえない。。。。。。


また数日放置プレーです。。。。。。。(泣)




拍手[11回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.541No.540No.539No.538No.537No.536No.535No.534No.533No.532No.531