忍者ブログ
 
Racing SHOWA Leader Blog 2nd Season
ブログを始めて10年目を迎え、新しくリニューアル! てか、容量いっぱいになったので引っ越しただけです^^
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[01/15 JeaAbsors]
[01/01 JeaAbsors]
[01/01 EJDrobe]
[07/26 大将]
[07/25 名無しのZ乗り]
プロフィール
HN:
大将
HP:
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月7日(金)

ちょっと時間も取れるようになったので、ブタケツのリアハブのベアリングでも交換しておきます!!

片側はハブだけ取れたのですが、もう片側はベアリングがハブに付いてきたので、かなり手こずりましたが抜き取ることが出来ました。
これで、ここは触ることないぐらい持つだろうね!!!
リアハブベアリング交換完了!!

ついでにフロントもセンターロールアダプター(25mmとスペーサ5mmの取付できるアダプター製作済み・販売予定!!)を取り付け、ボールジョイントも交換しておきます!!

なかなか簡単には付かないもんなんだね!
センターロールアダプター!!

さぁーこれで日本全国どこでも行ける仕様になったよ!(たぶん・・。)



作業ついでに、家の軽トラも修理しておきます。
信号待ちで急に止まった軽トラ・・・・

ダイナモかな???

何とファンベルトが切れていました・・・

長いことメンテしてなかったからだな…。

ついでにフロントのブレーキパッドも交換して、これまた軽トラもまだまだ使える仕様になりましたよ!!!




夜は大分涼しいけど、やっぱり作業してると汗だくだくになりますね!

皆さん作業には十分気を付けましょう!!



※前回紹介した、ソレックス・ウェーバー・OER用のアルミファンネル。
80mm仕様!!

取付例を紹介しますね!!

なかなかイイ感じでしょ!!

Yahooオークション出品中!!







拍手[9回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.65No.64No.63No.62No.61No.60No.59No.58No.57No.56No.55