忍者ブログ
 
Racing SHOWA Leader Blog 2nd Season
ブログを始めて10年目を迎え、新しくリニューアル! てか、容量いっぱいになったので引っ越しただけです^^
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[01/15 JeaAbsors]
[01/01 JeaAbsors]
[01/01 EJDrobe]
[07/26 大将]
[07/25 名無しのZ乗り]
プロフィール
HN:
大将
HP:
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月24日(金)

エンジンの塗装が出来、完全に乾かすまでにヘッドを仕上げておきます。

ヘッドも、面研しようと考えましたが・・・・カムも無いし・・・・

故障しない❓ノーマルで組むことにします!!

バルブの擦り合わせやりますか!!!


あ~しんどい・・・・擦り合わせ疲れる。。。。。


今日は、2気筒分だけ。。。。

明日から一泊で癒しに。。。。。

早めに寝ることにします!!(笑)



拍手[10回]

PR
2月23日(木)

先日、直幸が分解したL20エンジン!

少し元気の出るエンジンにしようと思っていましたが、なかなかイイ方法がない・・・。

ピストンやブロックなどを触れば方法はあるけど、ヘッドだけでのチューニングは・・・・。

どなたか、ブルーカム譲ってください。。。。。

しかし、バラバラで保管するのも大変なので、ノーマルを基準に、綺麗に仕上がて行くことにします。

ブロックの水回りを何度も何度も洗浄してるけど・・・・カスが出てくる出てくる。。。。

エンジンを組む前に、また掃除しますが、まず、塗装していきますよ!!

マスキング頑張ったよ。。。。



前に、ブタケツのエンジン塗ったブルーと同じなのに全然色が違う・・・・

やっぱり・・・・・

下地に白を入れなかったからかな。。。。


ブルーが濃いよ・・・・・・。

ちょっとイメージと違うんだよね。。。。。


こいつはこんなもんで良いけどね!

オイルパンも綺麗に塗ったし、後はピストンリングが届けば下回り仕上げていきます!!

それまで、バルブの擦り合わせでもしておきます!!!


拍手[11回]

2月19日(日)

本日、朝10時より作業開始します。

まずは、底周りの説明して、よくオイル漏れする箇所も確認!

まずは、ミッションから始め、エンジンへと進めていきます。



ミッションジャッキを使い無事、71Bミッション下し作業終了!


続いてエンジンですが、説明で、エンジンは8mmのボルト4本で固定してるんやで!って言うと・・・・びっくり表情。。。(笑)







ハイハイ!エンジン釣り上げ作業中超です!!




そして、クラッチの説明して、分解させます!!!
気をつけろよ!!!
クラッチカバーや、フライホイル足に落ちてきたら指無くなるぞ!!!(笑)

少しお昼を過ぎましたが、一段落付いたので、昼食に出ます!!

白身魚定食+小うどん!!


ガッツリ食べて作業すせるぞ!!!

今日は長いぞ!!!(笑)

昼から、エンジンの水回りの清掃に専念していると、まぁ―君&ちぃーちゃんがやってきました!!

今日は、暖かくて単車気持ちいいだろうね!!

しかし、水回り最悪に汚い・・・・

なんか・・・ウンコに指突っ込んでるような感じ。。。。

ホジホジ・・・・ドロドロ・・・・ヌメヌメ・・・・ザラザラ。。。。

あれっ???

コニーは手伝いに来んのか????

静岡まで付き合ったったのに!!!!

コニー!見てみろ!!!

まぁ―君も手伝ってるだろ!!!!




ちょっと休憩で、今手お入れているZ750FX1を見たいということなので、第1へ移動!!!

ちぃーちゃん似合ってるわ!!!

・・・・・だったら、プレゼントしたるのに(笑)

昼間暖かかったけど、日が落ちてきたら段々寒くなってきた。。。。
まぁ―君寒くならないうちに退散!!!

再び第2へ帰ってきて、エンジン分解講習へ!!





エンジンの状態すごくイイ感じです!





メタルなんて新品みたいです!!



説明しながら、作業進め分解完了!!

よく頑張りました!!

作業時間約倍かかりましたが、直幸も満足そうで良かった!!!

手にして、どんどん覚えて行ってほしいです。。。。

私も歳を取り、なかなか自分の事するの面倒臭くなっているので、これから十分助けてもらうようにします!!(笑・笑・笑)








拍手[19回]

2月18日(土)

昼間に体力充電して、夕方から作業に取り組みます!!

部品取りで準備したGS30・・・フロント周りは十分使えるのでこれを使い、まずは、エンジン・ミッションを降ろす作業から進めるぞ!


しかし・・・ノーマルのSUが付いているが、取り外しに手間かかって仕方ないわ。。。。。

ホンマに、ゴジャゴジャ付いてる。。。。








ちょっと驚いたのが、長年放置してあったのに、エアコンのガスが少し残っていた。 使えるのか????

今日はここまでで、エンジン・ミッションすぐに下せるようにボルト類も少し緩めて・・・・

ホントなら一気に作業進めてもいいんだけど、私たち地元の後継者に勉強してもらおうと、あす、「直幸」に講習がてら作業させてみます!








拍手[12回]

 2月16日(木)

出来ました!!

M社長のZ1000MK2!!

当時のモリワキ手曲げに、タロッティーBS!!!

フロント周りの美装に、マフラーまで塗っちゃったよ!!


M社長、超ご満悦!!


しかし、出来上がるまでは、ほぼ毎日来てたけど、出来上がるとまた顔出さない日が続くんだろうね。。。。



新計画も徐々に進行中!!



ちょっと落ち着いたので、ご褒美に地元の居酒屋さんへ!



拍手[13回]

Prev50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60  →Next