忍者ブログ
 
Racing SHOWA Leader Blog 2nd Season
ブログを始めて10年目を迎え、新しくリニューアル! てか、容量いっぱいになったので引っ越しただけです^^
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[01/15 JeaAbsors]
[01/01 JeaAbsors]
[01/01 EJDrobe]
[07/26 大将]
[07/25 名無しのZ乗り]
プロフィール
HN:
大将
HP:
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 2月15日(水)

いよいよS31デモカー製作開始します!!

まずは、置きっぱなしになってた積載車の洗車して運んできます。


どんな感じでできるかは、お楽しみにしておいてください。

拍手[10回]

PR
2月12日(日)

本当はゆっくり寝ていたいのに・・・・・

まぁ―君とコニーは10時チェックアウトということで朝から私の所へ・・・・。

朝起きるとのど痛いし、ガラガラ声になって大変なことになっていた。

二人も一緒で、なかなかのガラガラ声に!!

このメンバー集まると、疲れてても、昨日の話なんかで、ゲラゲラ笑い会話弾むわ!!

ちょっと腹減ったので、徳島に広島風のお好み焼き屋さんが出来たので、ちょっと行ってきました。


始めて来た・・・・ん~普通?かな(笑)

この後、二人は帰り私も家でちょっと、、、って思っていたら、直幸からのラブコールと、M社長からのWラブコール。。。。

イヤイヤ長い一日になりそうやな。。。

直幸には、またケンメリのミッション載せ換えの手伝いに来てもらう約束できたのでよかった!!!

色々知ってることお知れておかないと!!!

担い手の準備もしておかないと!!

若いモンにバトンタッチ!


けど、手強いのが・・・M社長・・・。

 
自分でするフリして。。。。。
 
やっぱり私がすることに。。。。

代理で発送する商品も、もちろん私が梱包して・・・

プチプチとテープわたし持ち。。。

恐るべしM社長。。。。

しかし、幼馴染。。。。

実は、仲が良いんですよね!!!




拍手[13回]

 2月11日(土)

本日、私の誕生日なんです!!

そして、夜はSHOWA新年会なんです!!

が、午前中は、連長のマフラー加工に付き合うことに。。。。

マフラーが擦る所を、思い切って切り取り、フラット溶接しますよ!!


これホントにいい出来です!!
1センチ近く上げること出来たよ!





「連長、これであんまり擦らんようになるわ!!」
連長
「ホンマじゃ~  ほな、後1cm落とせるかな??」

「ほな、マフラーの高さ変わらん!!!」
連長
「けど、1cmは落とせるようになったな!!」

「確かに、落とせるけど・・・・又マフラーに穴空きまっせ。。」


ん~歳を感じさせない、ナイスなオッチャンです!!



その後、私の自家用車資金作りに転売決断!
「ウォークスルーバン!!」
どなたか・・・・???



さぁー新年会まで、ちょっと片付けして、準備しようか!





拍手[12回]

2月10日(金)

明日は私の45歳の誕生日!

お祝いに、お昼はうな重をご馳走になりました。

ウナギが小さい。。。。。(笑)
特上が無く、並です。。。


そして、先日のミッション制作の続きです!
今回はバッチリ!!

出来上がりました!!

このミッションは、ヨンメリに積み込むことにします!!!

拍手[15回]

    2月8日(水)

また少し心配な日々が始まる。。。。

娘が自動車免許を取りました!

流石に、ハコスカでのお迎えはやめて、代車のライフで。。。。(笑)

助手席、メッチャ怖い。。。。



そして、帰ってきて、私は71Bと71Cミッションのドッキングを仕上げておきます!!!!

が・・・・窯の加工のバリ取りが出来ていなく、、、、
ここで作業終了。。。

辛い。。。予定狂っちゃったよ。。。。

またまた第1倉庫で、M社長の単車を少しづつ仕上げていくことに!

フォーク完成!!

ボチボチやっていきます!

少し必要な純正部品は入るまで!








拍手[10回]

Prev51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61  →Next