忍者ブログ
 
Racing SHOWA Leader Blog 2nd Season
ブログを始めて10年目を迎え、新しくリニューアル! てか、容量いっぱいになったので引っ越しただけです^^
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[01/15 JeaAbsors]
[01/01 JeaAbsors]
[01/01 EJDrobe]
[07/26 大将]
[07/25 名無しのZ乗り]
プロフィール
HN:
大将
HP:
性別:
男性
P R
忍者カウンター
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月23日(水)

ちょっと車高落とし過ぎて、ショックが底打ちしてる・・・・。

リアの車高調調整して、スプリングを22kに交換してみました。
   
リアショックも、安物のビルシュタインに交換してみます。

ショックボディーが約2センチ短いので大丈夫じゃないかな!!!

  

ちょっとこれで様子見てみます。

拍手[7回]

PR
12月20日(日)

昨晩、徳島・香川・大阪・兵庫の単車乗りさん達と忘年会に参加してきました。

ワイワイ!ガヤガヤ!で楽しかったよ!

その忘年会に出席していた、山〇くん!

兵庫のG下さんと共に引取りに来てくれました。


またガンガン走しちゃってください!
SHOWA車両と同じく、耐久性・タフ重視仕様で出来上がっています!(笑)
フロントガンガンやっちゃっても大丈夫よ(笑)

ありがとう!
気を付けて帰ってください。

今年もいろいろありがとう!

来年もよろしく!!

拍手[13回]

12月16日(水)

ちょっと時間に余裕が出来たので、ヨンメリの足回りを調整しておきます。

フロントは、スターロードのフルタップなのでサスを固めにセットするだけで大丈夫なんですが、

リアが。。。。

ショックの底打ちしてて。。。。。

ショック交換してみることにします。

フロントは固めにセットし、その分下げたいので、約1センチ下げてみました。

が、???あまり初めの車高と変わらな・・・・まぁ取りあえずフロントはこのままで!

続いて、リアです!

元々のショックはGABで、今度は、ブタケツに付けてあるのと同じヤフオクで買った加工ビルシュタインのショックに交換!

ショックボディーが約2センチ短いので大丈夫でしょ!!
 
大丈夫!!と確信し、車高調5mm縮めてセットしました。
 
こんな感じ!
けど・・・・やっぱり減衰力の調整付がイイのかな??

短くて、底打ちしない良いショック知りませんか?

もし知ってるなら書き込みで教えてください!

よろしくお願いします。


週末車検に預かったけど・・・・。
ん~ん~ん~・・・・。。。。。
見た目も、機関的にも問題が。。。。。(苦笑)

ハッキリお伝えできないのが残念ですが、、、、、、

ちょっと頑張ってみます。。。。






拍手[11回]

12月13日(日)

昨晩は、楽しくそして・・・・朝帰ってきて!!

 
ん~腹パンパン・・・・誰??(笑)

昼から直幸のFXの修理です!

以前、SHOWAメンバーと高知ツーリングで悲鳴を上げたFX・・・・。

少し機嫌損ねてしまったのか、調子が悪い。。。

直幸自身でどうにかしようと努力したようだが。。。。

悩むこと2週間。。。。

結果が掴めず、仕方なく放置プレー。。。。。

けど、やっぱり来ちゃうよね(笑)

私の所へ!!!!(笑・笑)

ほったらかしにしていた訳じゃないんですよ!

することして駄目なら見ると決めてたんだよ!


ん~電気系のトラブルというのは分かったけど、すべてが変な感じだ・・・。

まず、焼けついたり、焦げた配線を作り替え、ヘッドライトもウインカーも点灯しない???

勿論セルも回らない。。。???

一つ筒片付けていくことにします。

まずは、ヘッドライト・・・・無事点灯!!!

次にウインカー・・・・無事点滅!!

少しづつ直幸に笑顔が!

セルの接触が悪いのか?? なんだかおかしい??

追い詰めていくとセルも元気よく回り始めた。

が、しかし・・・・プラグの2・3にしか火花が出ない。

配線を差し替えると1・4に火花が出るのを確認!

イグニッションコイルは大丈夫!

このFXは2型なのに純正フルトラになってる???

ポイントじゃないのかな???

一番怪しいのは、1・4のピックアップコイルだな!

私のストックしているFXエンジン2台を確認してみると、一台には点火時期が付いていない。。。

もう一台にはポイントになっている。。。。

ん???

フルトラだと、イグナイターとかの心配もあるので、この際ポイントに交換することにしました。

ポイントASSYを持ち帰り装着。


エンジン始動を期待して待っている管理人。。。


無事エンジン始動!

全ての電気系統も完璧になりました。

直幸満面の笑み!!!

直幸が約2週間悩み続けたのが、約2時間ほどで解決!


早速持ち帰って、乗ってみたいらしい。


あ~出来て良かった。

これで、ちょっと手が空きますね~!!





拍手[13回]

12月9日(水)

さぁードンドン仕上げていきますよ!

ヘッドは、バルブ・バルブガイド・シートカット・摺合せのフルコースになってしまいました。
けど、やっぱりヘッドが一番大事だからね。

シリンダーも計測し、使用許容範囲内なので、リングのみ交換で進めます。

当時物のJMCオイルくらーの装着も頼まれましたが、元々のホースがステンメッシュなので・・・取付時に何度も手に刺さり辛かった。。。。

装着完了!

エンジンも組み立て完了です!
久しぶりにZのエンジン触ったけど、楽チンじゃ~(笑)

フロントホークのOHとステムベアリングの打ち替えもやっておきます。
フロントフォークなんて、オイル50ccぐらいしか入ってなかったよ(笑)けど、匂いは一人前でした!

エンジン始動し、オイル漏れのチェックしましたが、完璧です(笑)

お待たせ~!!
納車いつでも大丈夫ですよ!!!





拍手[13回]

Prev78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88  →Next